
習うより慣れろの前近代的な手法で
投資の経験を積んでいる
初心者のおっさんこと
NEKO@53です。
基本的に何でも挑戦するつもりですが
今は株にハマって抜けられなくなってます。
趣味を聞かれたら躊躇なく
「株式投資」と答えますよ~
今回はApple株。
初心者のときに書いた
Apple株の初購入の話は
よく見てもらえているようですが
その続編の再度購入した話は
全然見られていない様子。
誰からも求めていないとは
思いますけど
今回はその後編です~!
●詳しくはこちらから
▼少し慣れたので再度Apple株を買う(前編)

▼初めて買った米国株はApple!

1.GW前に下落中のApple株を購入
Apple株の再購入編のところで詳しく書いたので
ざっくりとおさらいも兼ねて書いておくと
iPhone Xが売上げが鈍ったとかで
なんだかじわじわと下がり続けている
アメリカ・米国の【Apple】株。

こんな感じで164$周辺まで
下がってきていたんですよね
これはチャンスなのか?
なんて思って
とりあえず5株を買ってみましたよ!
迷ったら買う主義なのです
m9っ`Д´) ビシッ!!
ちなみにアメリカの株は
1株から買えるので
入門的に買いやすいですよ~

●購入株価164.64ドル×5株=合計828.60ドル(別途手数料5.40ドル)
2018年4月26日木曜日、
株価164.64ドルで買えたので
手数料込みの合計は834ドル。
マネックス証券の公式サイトの
記録ではこちら

今度こそ長期でキープして
育つのを見守るつもり!
買った次の日は少し下落したのですが
ここでビッグニュースが入りました
自社株買いと配当金増額のニュースです

●日本経済新聞 2018年5月2日 夕刊より引用
はたしてアップル株はどうなったのでしょうか。
2.その後はどうなった?
発表が効果テキメン
だったのはいうに及ばす
株価はグングン上昇!

たった5株しか買っていないので
利益なんて期待していなかったのに
100$以上の含み益が当たり前
の状態になりましたよ
●2018年5月10日木曜日

1株=185ドルまで上がり
含み益は105.90ドルに!
●2018年5月11日金曜日

これ以上は無理だろうと
予想していたのですけれど
1株=189.85ドルまで上がり
なんと含み益は126.05ドルへ!
そして週明けの月曜、
5月14日は権利獲得日なので
この日を過ぎたら
ガクンと下がるかも知れませんよ~
3.配当がもらえる権利日って?
Apple株の配当金をもらえるのは
権利日に株を所持していた株主のみ。
その権利日は5月14日(月)です。
この日の終わりまで株を持っていれば
配当金をもらえるのです。
できればその時まで
売りたくないと思って頑張りましたよ!
見事に配当をゲット!

あれ、これだけ?
これだけなの??
あっ
5株しか持ってないんだった。
ちなみにこちらはマネックス証券の
公式サイトによる円建ての記録。

ドトールで
ハニーカフェオレが
飲めるくらいですな
●2018年5月17日木曜日

権利日から3日たってますけど
思ってたより株価が下がらないので
これはうれしい誤算。良かった!!
4.そんな中、臨時ニュースが!

またもやこの人が!
5月25日金曜日、
いきなり臨時ニュースが入り、
大統領が某国との会談を
取りやめたとの事。
えええーっ!?
これは下がる!
全部売るしかない!
すでにチェックしていた株は
下がり始めており
迷わず5株を売却を決断。
【成行】で売却しましたよ!
長期で育つのを
見守るつもりだったので
売るなんて気は
なかったんですけどね…
もうこの大統領には
翻弄されっぱなしです。
関係ないけど上田秀人先生の
オススメの本を
貼っておきますね。
5.結局いくらで売れたの?
買った株価が低かったので
いくらで売れても問題なかったのですが

●売却株価186.81ドル×5株=合計928.63ドル(別途手数料5.4ドル)
株価186.81ドル
で売却できました!
マネックス証券の公式サイトの記録はこちら。

6.売った利益はどのくらい?
またもや短いんですけど
買ったときと売ったときを
解りやすく記載した
チャート(グラフ)はこちら。

リベンジで買った
【Apple】株を売却した儲けは
89.23ドル!
ちなみに、
売却した5月25日金曜日の
【円ドル相場】の終値は
1ドル=109.38円なので
日本円でだいたい9,760円の利益となりました。
やった!前回のApple株の損失を
なんとか取り返せましたよ~
マネックス証券のサイトの
売り買い記録はこちら。

公式記録の売却益が9,325円と
かなり少なくなっていますけど
これは買ったときの金額と
売ったときの金額を
下記の評価用のレートで置き換えて
売却利益を計算しているからです。
評価用レート(マネックス証券)
貼れなくなりましたので
詳しく知りたい方は
マネックス証券様の
公式サイトより
評価用レートを検索して
ご覧くださいね。
2018年10月18日追記訂正
▼詳しくはこちらで書いてみましたよ

7.まとめ
てなわけで
儲けは89.23ドル!
この利益は円に両替されず
米ドルのままで
マネックス証券の米国株の口座に
そのまま蓄積キープされます。
僕はもう何度も痛い目にあってるのですが
どんなに有望な株でも
大統領や要人の発言で
大きく左右されてしまうので
気をつけていないといつの間にか
巻き込まれてしまうので注意です。
この大統領の発言には
常に翻弄されてますが
発言によって下がったときが
買い増しするチャンスとも
考えられるので
次回からはそれを見極めて
買ってみたいと思いますよ~
ちなみにAppleの株ですが
下がると思われていたものの
たいして下落せずに上昇、
今では1株=193.46ドルです!
(2018年6月8日終値)
売らずにずっと持って
おくべきだったか…
Apple株などの米国株は
こんな調子でけっこうお手軽に
売り買いできますので
投資に少しでも興味がある方は
ぜひ証券会社のサイトなどをみて
みてはいかがでしょうか。
初心者の僕が愛用しているのは
マネックス証券の
トレードステーションです。
やらないで後悔するより
とりあえずやってみることが
大切だと思いますよ~
(*´ω`*)
でわでわ〜
コメント